ライティング本

決定版!ブログ初心者におすすめのWebライティング本

積み上げられた本の画像

 

ひしはり
ひしはり
こんにちは、ひしはりです。

 

らいた
らいた
ブログを書くのに
Webライティングを
学びたいんだけど、おすすめの
Webライティング本って
どんなものがあるの?

1冊だけじゃなく、やっぱり
何冊か読んだほうがいいの?

本記事では
このような疑問にお答えします。

 

本記事の内容

❶ ブログ初心者におすすめのWebライティング本

❷ 同ジャンルの本は複数冊読んだほうがいい理由

 

多くの初心者ブロガーが
最初にぶつかる壁が
どうやって書けばいいのかという
書き方の壁です。

そのまま書き方を知らずに書き続けると、
残念ながら読まれない、稼げないブログが
できてしまいます。

そんな書き方の壁を取り払ってくれるのが、
ライティングスキルです。

ライティングスキルの中でも
ブログを書くときの基本となるのが
Webライティングという書き方です。

本記事を読めば、
そんな書き方の悩みを解決してくれる
厳選されたWebライティング本
知ることができます。

Webライティング本を読むことで
格段にライティングスキルはアップします。

ライティングスキルがアップした
あなたのブログは、
今までとはまったく違った
読みやすくわかりやすいブログに
激変しますよ。

ぜひ、あなたのお手元に
そんなWebライティング本を数冊置いて、
これからのブログ記事作成の
強力なサポート集団にしてくださいね。

この記事を書いている人

この記事を書いている僕は
ブログ歴【5年目】

現在は本業のサラリーマンの傍ら
副業ブロガーとして活動。

Twitter
(ひしはりライティングドリーマー)

フォロワー数は2100人ほど。

ブログ初心者におすすめの
Webライティング本

並んだ本の画像

 

余計な前置きは抜きにして(笑)
さっそく本題の
おすすめのWebライティング本を
紹介をしていきますね。

ブログ初心者におすすめする
Webライティング本【19選】
次のとおりです。

 

ブログ初心者におすすめのWebライティング本【19選】

 

①  沈黙のWebライティング ーWebマーケッター ボーンの激闘ー

②  沈黙のWebライティング:アップデート・エディション

③  マクサン式Webライティング実践スキル大全

④  SEOに強いWebライティング売れる書き方の成功法則64

⑤  世界一やさしいWebライティングの教科書 1年生

⑥  1時間でわかるWebライティング

⑦  入門SEOに効くWebライティング

⑧  これからのSEO Webライティング本格講座

⑨  100倍クリックされる超Webライティング実践テク60

⑩  100倍クリックされる超Webライティングバズる単語300

⑪  文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート

⑫  SEO対策のためのWebライティング実践講座

⑬  一日10分で上達!Webライティング

⑭  伝わるWebライティング

⑮  一生使える Webライティングの教室

⑯  Webライティング実践講座

⑰  プロフェッショナルWebライティング

⑱  Webライティング成功の法則60

⑲  Web文章の「書き方」入門教室

 

 

ひしはり
ひしはり
それぞれの詳細は
以下のとおりです。

 

 

①  沈黙のWebライティング
ーWebマーケッター ボーンの激闘ー
値段著者/編集発行元発売日
¥2,200(税込)松尾茂起
上野高史
エムディエヌコーポレーション2016年11月

 

内容紹介

SEOのための
ライティング教本の決定版!

最強のWebマーケッター
「ボーン・片桐」が活躍する
シリーズの書籍化第2弾です。

「Webライティング」が
テーマの本書では、
Webサイトで「成果が上がる」
SEOに強い文章の書き方を、
ストーリー形式でわかりやすく
学ぶことができます。

出版社(エムディエヌコーポレーション)より

 

ひしはり
ひしはり
ストーリー形式に
なっているので
すごく読みやすくて
わかりやすいです。

 

 

②  沈黙のWebライティング
ーWebマーケッター ボーンの激闘ー
アップデート・エディション

 

内容紹介

本書が初めて刊行されたのは2015年。

変化の速いWebマーケティングの
世界に合わせるため、
今回、5年の時を経て、
解説部分の内容を
アップデートしました。

Googleの「手動による対策」が
課せられた際の
対策などをはじめとする
Google Search Console
(サーチコンソール)の操作方法、
ユーザーの検索意図の考え方など、
最新の情報を
追加・アップデートしています。

出版社(エムディエヌコーポレーション)より

 

ひしはり
ひしはり
沈黙のWebライティングの
アップデート版です。

 

 

③  マクサン式Webライティング
実践スキル大全
値段著者/編集出版社発売日
¥2,200(税込)マクリン:新井涼太
サンツォ:吉岡智将
大和書房2022年4月

 

内容紹介

どうすれば
ブログ一本で豊かに暮らせる
人生が手に入るのか?

月間100万PVの
「ガジェットブログ」を運営する
マクリンと、
「ブログ論ブログ」を運営する
サンツォ。

累計2400万人以上に読まれてきた
2人の「成功の方程式」を初公開!

【書く副業】で、安定的に
「月収+10万円」を実現する
「Webライティング」全スキルが
1冊に!

以下のことが知りたい人は、
ぜひ本書をお読みください。

□本業×副業のかけ算で、
生活をより充実させたい

□「個人で稼ぐ力」に
つながるノウハウを知りたい

□人が読みたくなるカテゴリー、
コンセプトの選び方は?

□ブログの読者像(ペルソナ)を
どう考えたらいい?

□検索エンジンに評価される記事が
書けない

□アフィリエイトブログって
何を書けばいいの?

□書いても書いても、
PVが増えずに困っている!

ブログ活用法、キーワード選定、
SEO対策、コンテンツ戦略、
E-A-T強化、収益化テク
……普通の人でも実践できる!
神スキルを徹底解説!!

出版社(大和書房)より

 

ひしはり
ひしはり
ブログ初心者は読んでおきたい1冊です。

 

 

④  SEOに強いWebライティング
売れる書き方の成功法則64

 

内容紹介

サイトに人が集まる!儲かる!
“売れる”書き方のルール、
すべて教えます!!

本書は「集客」と「成約」を
目的とした
「Webライティング」の本です。

Webサイトの企画・設計・
改善方法について、
「文章術」「ライティング」の面から
徹底解説しています。

■特長

・伝わる文章の書き方が分かる
(ロジカルライティング)

・買わせる文章の書き方が分かる
(エモーショナルライティング)

・上位表示のためのキーワード選定、
コンテンツ戦略が分かる

・良質で有益なコンテンツの
企画方法が分かる

・執筆ガイドライン、制作チームの
作り方が分かる

・SEOに強いオリジナルコンテンツの
作り方が分かる

・すぐに真似して使える
文章テクニックが多数!

Webライティング講座&セミナーで
10年以上教えてきた著者が、
その極意をあますところなく
公開します。

・「Googleでなかなか
上位表示にならない」

・「アクセスは増えたが、
売上が伸びない」

・「書くことがない、
書いてもつまらない」

・「うまいキャッチコピーが
思い浮かばない」

・「コンテンツの内容に
統一感がない」

……などとお悩みのWeb担当者、
ECサイトの店長、ブロガー、
アフィリエイターさんは、
ぜひ本書を手にとってみてください。

集客したい、売りたいと思う、
すべてのWebサイト運営者
必読の本です!

出版社(ソーテック社)より

 

ひしはり
ひしはり
Webライティングに関わるなら
1度は読んでおきたい1冊です。

 

 

SEOとは「Search Engine Optimization(サーチ エンジン オプティマイゼーション)」の略で検索エンジン最適化のことです。

検索エンジン最適化とはかんたんにいえば、Googleの検索結果で上位表示されるための対策、取り組みのことです。

 

 

Webライティングの中でも
よりそんなSEOに特化した書き方として
SEOライティングがあります。

SEOライティングについては、
読者ファースト!
【SEOライティング】こそ
ブログの書き方のすべて

の記事で解説していますので
ぜひ、参考にどうぞ。

本記事の中でもご紹介している
SEOライティング関連本については、
別記事の決定版!
ブログ初心者におすすめの
SEOライティング本
にまとめています。

積み上げられた本の画像
決定版!ブログ初心者におすすめのSEOライティング本ブログ初心者におすすめのSEOライティング本を知りたいですか?【ひしはりBLOG】では数多くあるライティング本の中で特にSEOライティングにしぼってご紹介しています。ブログ初心者におすすめのSEOライティング本を知りたい方はぜひ、記事をご覧ください。...

 

さらにブログで収益化を目指すなら
読者に購買行動を促す
コピーライティングや、
売ることに特化した
セールスライティングも欠かせません。

コピーライティングについては、
コピーライティングは稼げるブログに必須!
売れる書き方の黄金法則
の記事をどうぞ。

セールスライティングについては、
最強のセールスライティングで
稼げるブログへ!売れる書き方の究極形

記事でくわしく解説しています。

 

ひしはり
ひしはり
それぞれの目的ごとに書き方が
分かれているんですね。

 

そんなコピーライティングや
セールスライティングを学ぶための
おすすめ本もそれぞれ
決定版!ブログ初心者におすすめの
コピーライティング本

決定版!ブログ初心者におすすめの
セールスライティング本
の記事で
ご紹介していますので
ぜひ、参考にどうぞ。

積み重なった本の画像
決定版!ブログ初心者におすすめのコピーライティング本ブログ初心者におすすめのコピーライティング本を知りたいですか?【ひしはりBLOG】ではブログで稼ぐために絶対に欠かせないコピーライティングのおすすめ本をご紹介しています。ブログ初心者におすすめのコピーライティング本を知りたい方はぜひ、記事をご覧ください。...

 

積み上げられた本の画像
決定版!ブログ初心者におすすめのセールスライティング本ブログ初心者におすすめのセールスライティング本を知りたいですか?【ひしはりBLOG】では自分のブログで商品やサービスを売るためのおすすめセールスライティング本をご紹介しています。ブログ初心者におすすめのセールスライティング本を知りたい方はぜひ、記事をご覧ください。...

 

⑤  世界一やさしい
Webライティングの教科書 1年生
値段著者/編集出版社発売日
¥1,848(税込)グリーゼソーテック社2020年9月

 

内容紹介

「Webライターとして稼げるようになりたい」
「もっと仕事を増やしたい」
と思っているWebライター1年生のための入門書です。

Webライティングをノウハウを
プロが伝授します!

「うまく文章が書けない…」と
お悩みの基本を覚えたい初心者は
もちろん、結果を出すためのノウハウも
例文や練習問題とともに
紹介しているので、
会社のWeb担当者、ECサイトの店長、
ブロガー、アフィリエイターまで
実際にネットで使える文章作成術を
マスターしたい人に最適な一冊です。

出版社(ソーテック社)より

 

ひしはり
ひしはり
Webライティング入門なら
この1冊ですね。

 

 

⑥  1時間でわかるWebライティング

 

内容紹介

この1冊で自信を持って
文章を書く力が身に付く。

効率よく書くための技術を紹介。

顧客をぐっと引き付けるコツを解説。

目次

1章 なぜWebライティングが重要なのか?/

2章 正しい文を書く/

3章 読みやすい文を書く/

4章 わかりやすい文を書く/

5章 伝わりやすい文を書く/

6章 心を動かす文を書く/

7章 集客につながる文を書く/

8章 効率的に速く書く

「BOOK」データベースより

 

ひしはり
ひしはり
セオリーやテクニックが
コンパクトにまとめられた
1冊です。

 

 

「BOOK」データベースとは
紀伊国屋書店、トーハン、日本出版販売、日外アソシエーツの4社の共同事業として運営されている国内書籍カタログのデータベースです。

 

 

 

⑦  入門SEOに効く
Webライティング
値段著者/編集出版社発売日
¥2,035(税込)宮嵜幸志
中島健治
SBクリエイティブ2015年11月

 

内容紹介

パソコンやインターネット、
Webサイト制作について
詳しくない人でも理解できるように、
SEOの基礎と対策を解説するともに、
SEOの知識に基づく、
「見てもらう」「読んでもらう」
「買ってもらう」ためのコンテンツ
(見出し、リード、本文)の
企画・執筆方法を紹介していきます。

検索順位のアップ、SNSでの拡散、
効果の達成、顧客育成など、
目的に応じたライティング方法を
紹介していきます。

専門知識のない方でも
常に成果を上げ続けられるように、
「Webに最適」な「感覚に頼らない」
実践的なテクニックを紹介します。

Webの特徴をふまえた
SEO対策に効くライティング方法は
もちろん、Webだからできる
情報収集や改善方法、
さまざまな無料ツールの
利用方法など、紙媒体とは異なる
「Webのための新しい
ライティング方法」で、
高い成果を実現しましょう。

Webサイトを公開したけれど
訪問者が増えない、
効果が出ないと悩む
Web担当者にピッタリな、
費用対効果バツグンの一冊です。

出版社(SBクリエイティブ)より

 

ひしはり
ひしはり
SEOの観点から書かれた
1冊ですね。

 

 

⑧  これからのSEO
Webライティング本格講座

 

内容紹介

検索ロボットに100%理解させる技術とは?

ユーザーもGoogleも両取りして
成果を確実に上げ続けていく。

そのための手法の全て。

目次

第1章
これからのSEOには、
新しいWebライティング手法が
求められている

(SEOに効果のある
Webライティングの主流とはー

これからはWebライティングが
第三世代へと移行する/

次の世代(第三世代)の
Webライティングとはー

“ユーザー”にも“ロボット”にも
わかりやすく伝える技術 ほか)/

第2章
ユーザーとロボットを意識して、
Webサイトのテーマを決定する

(ユーザーの検索意図を意識した
ページタイトルー

ユーザーが欲する情報をもとに
テーマを検討する/

本質的な検索意図の発掘ー

ユーザーが本質的に欲するものと
その真意 ほか)/

第3章
ユーザーとロボットの両方を考慮した
Webライティングの基礎を築く

(head要素とbody要素の
内容が一致するように文章作成するー

ユーザーの期待に応える内容への修正/

まとまりのある文を
1つのタグにまとめるー

ユーザーにもロボットにも
わかりやすくが基本 ほか)/

第4章
重要キーワードを
適切な位置に配置し、
最大限、ロボットにアピールする

(上位表示に最も重要なのは
titleの付け方ー

title次第で
順位は大きく変化する/

理想的なdescription
(=スニペット)の記述方法ー

SEOにも響くページの概要文 ほか)/

第5章
ユーザーとロボット両方の観点から
文章全体を調整・改善する

(情報をわかりやすく伝える技術ー
言葉の順序を整理する/

キーワード出現率と
出現順位のチェックー
主とするキーワードが軸となる

ほか)

「BOOK」データベースより

 

ひしはり
ひしはり
こちらもSEOの観点から
書かれた1冊ですね。

 

 

⑨  100倍クリックされる
超Webライティング実践テク60

 

内容紹介

人をひきつけるWebの文章には
法則がある!

Webメディアを1万PVから
650万PVに育てた著者が教える
Webライティングの極意。

巻末付録・これさえ使えば
読者のクリック率が
100倍上がる
キーワード&コンセプトリスト50。

目次

1章
書きたいことを5W1Hで分析すれば、
100倍読まれる文章になる/

2章
読者ターゲットを設定すれば、
読者は100倍に膨れ上がる!/

3章
誰でも書ける!ヒットタイトル・テンプレート/

4章
100万人に読まれる!
ワンランク上のタイトルを作るためのテクニック/

5章
超基本記事のテンプレートをマスターすれば、誰でも簡単に書ける/

6章
プロも実践!記事のクオリティを爆上げするWebライティングテクニック8/

7章
「書くことがない」と困ったら…
ネタが100倍増える6つの秘訣/

8章
アクセス数を1000倍に増やす、
Webならではの5つの奥義

「BOOK」データベースより

 

ひしはり
ひしはり
巻末付録付きの実践書です。

 

 

⑩  100倍クリックされる
超Webライティングバズる単語300

 

内容紹介

多くの人にシェアされる記事には
目を引く単語がある。

最新ヒットスタイルを研究する著者が
PV(ページビュー)数アップに
役立つ単語を集めました。

目次

1 簡単・手軽/

2 早わかり/

3 知識/

4 お得・特別/

5 数字・時代/

6 リアリティ/

7 ライフスタイル/

8 ネガティブ/

9 定番/

10 トレンド

「BOOK」データベースより

 

ひしはり
ひしはり
Webライティングで使える
単語をまとめた1冊です。

 

 

⑪  文章力を鍛える
Webライティングのネタ出しノート

 

内容紹介

『Webライティングの
ネタ出しノート』
4つの特徴ー読んでもらえるようになる
「Web文章」の書き方を学べます。

お題をもとに実践することで、
知識を自分のものにできます。

応用しやすい例を掲載、
章末には「ネタ出しクエスチョン」も。

考える方向性がわかり、
文章やコンテンツの幅が広がります。

目次

INTRODUCTION
Webコンテンツを運用するにあたって/

1 コンテンツ作成のための
ネタの探し方/

2 Webライティングの流れに沿って発想する/

3 コンテンツの位置づけから
アイデアを固める/

4 SNSライティングの基本/

5 さらに質を上げるための
分析・改善方法

「BOOK」データベースより

 

ひしはり
ひしはり
ネタ切れの不安を
なくしてくれる1冊ですね。

 

 

⑫  SEO対策のための
Webライティング実践講座

 

内容紹介

常に成果を上げる感覚に頼らない76のテクニック。

10年通用するWebコンテンツ作成のノウハウを徹底解説。

目次

第1章 なぜWebライティングがSEO対策に有効なのか?/

第2章 実践!コンテンツライティング/

第3章 実践!Webコンテンツの編集と校正/

第4章 効果的なキャッチコピーを生み出そう/

第5章 コンテンツを改善しよう/

第6章 目的別ライティングのポイント/

第7章 プロも使う無料ツール紹介 Webライティング編/

第8章 プロも使う無料ツール紹介 SEO対策編/

第9章 プロも使う無料ツール紹介 運用・管理編

「BOOK」データベースより

 

ひしはり
ひしはり
こちらもSEOの観点から
書かれた1冊です。

 

 

⑬  一日10分で上達!
WEBライティング

 

内容紹介

ホームページで生きる文章表現術、
必ず読んでもらえる
メルマガの書き方とは?

コメントを増やす!ブログ文章作成法、
携帯メール、
コミュニケーション上達法、
絵文字、顔文字は次世代の言語、
など、文章上達法メルマガ、
ダントツ人気のプロが、
そのノウハウを教えます。

目次

第1部
文章が上手になる!基礎講座
(上手に文章が書ける!そのヒミツとは/
文章上達のサポートをしてくれるもの/
敬語を上手く使いこなそう)/

第2部
WEBで生かせる文章上達法!
(ホームページで生きる文章表現術/
必ず読んでもらえる
メルマガの書き方とは/
コメントを増やす!ブログ文章作成法/
ケータイメール、コミュニケーション上達法/顔文字は次世代の言語?)

「BOOK」データベースより

 

ひしはり
ひしはり
人の心をつかむための
文章の書き方がわかる
1冊です。

 

 

⑭  伝わるWebライティング

 

内容紹介

今求められるのは、ずっと・もっと・
しっかりつながるWebサイトづくり。

そのために、ふさわしいスタイルを
みつけよう。

親切に、話しかけるように
書くことからはじめよう!

読者を意識し、わかりやすく、
フレンドリーな文章を書くための、
最高に親切な
Webライティングガイドです。

長年ウェブに携わってきた
ニコルとケイトが、
Apple、MailChimpなど
名だたる企業でのWebライティング経験から書き上げた待望の本。

目次

大切なのは、スタイル/

ライターの仕事とは?/

ライティングの前にすべきこと/

計画を立てる/

ライティングの基礎/

声を見つけよう/

口調に気をつけよう/

コミュニティを作ろう/

売り込まずに売るには/

扱いにくい問題への対処〔ほか〕

「BOOK」データベースより

 

ひしはり
ひしはり
かたっ苦しさを感じさせない
フレンドリーな書き方の
指南書です。

 

 

⑮  一生使える
Webライティングの教室