こんにちは。
必死に張り切る ひしはり です。
Twitterを始めるための
アカウント登録や
初期設定はどうやってするの?
本記事ではこの様な疑問にお答えします。
❶ 初心者必見!Twitterを始めるためのアカウント登録方法
❷ Twitterの特徴とは?
❸ 爆発的な拡散力!Twitterの「リツイート」機能
❹ SNSの代表的機能「フォロー」と「フォロワー」
❺ 情報が時系列に表示される「タイムライン」機能
❻ Twitterの投稿は140文字以内!
❼ 身近な人から有名人まであらゆる人の投稿が見れる!
❽ Twitterは「匿名利用」OK
❾ Twitterアカウントの登録方法と初期設定
今や「Twitter」を利用している人は、
全世界に数億人とも言われていて、
その人気と影響力は
凄まじいものがありますね。
日本でも毎日のように
テレビのニュースなどで
世間をにぎわすほどの
影響力を持っています。
本記事を読めば、
そんな「Twitter」を始めるために必要な
アカウントの登録方法や初期設定が
初心者の方にもわかりやすく
画像を織り交ぜながら
順に解説していますので
すぐにTwitterを始めることが
出来るようになりますよ!
目次
Twitterを始めるためのアカウント登録方法

「Twitter」などの「SNS」は
これから始めようと
思っている方にとっては、
興味はあるけど怖さもあると
いったところではないでしょうか?
本記事ではTwitterを始めるための
アカウント登録方法を
初心者の方でもわかりやすくするために
画像を織り交ぜて解説していますので
安心して下さいね。
私自身がそんな感じでしたのでよくわかりますよ!
いつからか若い人たちを中心に、
「Facebook(フェイスブック)」や
「Twitter(ツイッター)」
「LINE(ライン)」や
「 Instagram(インスタグラム)」などが
広がりを見せて毎日のように
耳に入ってくるようになりました。
これらはすべて
「SNS」と呼ばれています。
「SNS」とは(ソーシャルネットワーキングサービス)の略で
インターネットを利用して社会的なつながりを広げる
Webサービスの総称です。
40代半ばの私にとっては、
って感じで今まで
敬遠して来ました。
しかし今回、
ネットビジネスを始めるにあたって、
非常に重要かつ必要なツールだと、
知れば知るほど、実感しましたので
思い切って始めることにしました。
なぜ、ネットビジネスを
始めることになったのかについては、
こちらにくわしく書いていますので、
ぜひ、読んでみてもらえたらと思います。

Twitter の特徴とは?

そんな「SNS」の1つである
「Twitter」ですが、
初心者の方はいったいどんなものなのかと
疑問に思う方もおられるでしょう。
今日はかつての私自身が感じた
そんな疑問を解決して
わかりやすく「Twitter」の始め方を
ご紹介して行きたいと思います。
まず、
ということですが、
「Twitter」とは、多くのユーザーとコミュニケーション出来る
SNS (ソーシャルネットワーキングサービス)の1つです。
Twitter は無料で
利用することが出来ます。
インターネットに接続出来て、
ブラウザを搭載している端末であれば、
「パソコン」「スマホ」「タブレット」
などで利用することが可能です。
爆発的な拡散力!Twitterの「リツイート」機能

「Twitter」の1つ目の特徴として
何といっても「リツイート」機能が
あげられますね。
「今、どんなことが起こっているのか?」
といったリアルタイムでの
情報の発信や収集に特化していて
リツイートされることによって
情報の爆発的な拡散を生みます。
「リツイート」とは、
他のユーザーのツイートを
引用形式でそのまま
自分のアカウントから発信することです。
あなたの「Twitter」の「タイムライン」に
面白いツイートや
テンションが上がるツイートなどが
情報として流れて来たら、
読んでほしい!
教えてあげたい!
と思いますよね。
そんな時にこのリツイート機能を使えば、
あなたのフォロワー全員のタイムラインに
そのままその情報が流れます。
逆にあなたがフォローしているユーザーが
何かの情報をリツイートすれば、
あなたのタイムラインに
その情報が流れて来ます。
リツイートされて
流れて来た情報を
さらにあなたがリツイートすることも
可能ですので、そういったことで
爆発的に情報が拡散されて行く訳です。
SNSの代表的機能「フォロー」と「フォロワー」

「フォロー」とは、
他のユーザーの投稿を
自分の「ページ(タイムライン)」
で見られるように
登録することをいいます。
「フォロワー」とは、
他のユーザーの投稿を
「フォロー(登録)」した
人のことをいいます。
情報が時系列に表示される「タイムライン」機能

「タイムライン」とは、
発信された情報が時系列に並んで
表示される表示画面のことをいいます。
発信された最新の情報が
どんどん流れて来ます。
新しい情報が待ったなしで流れて来るため
古い情報はどんどん
埋もれて行ってしまいます。
Twitterの投稿は140文字以内!

「Twitter」の2つ目の特徴として
一回の投稿が140文字以内の
短い文章に限定されていることが
あげられます。
手軽に気軽に投稿出来るところから
多くの人に「つぶやき」として
親しまれています。
身近な人から有名人まであらゆる人の投稿が見れる!

3つ目の特徴として
「Twitter」では友達や家族といった
身近な人から
芸能人や有名アスリートまで
いろんな人の
投稿を見れることがあげられます。
Twitterは「匿名利用」OK

4つ目の特徴として
「匿名性」を保ったまま
いろんな人と
広く繋がれることがあげられます。
知らないユーザーでも
気軽にフォローすることが出来ますし、
投稿した内容は基本的に
誰でも見ることが可能です。
また「Facebook」などと違い
ニックネームやハンドルネームなどの
使用が認められていますので、
自分の好きな名前を
使用することが可能です。
だいたいこんなところが
「Twitter」の主な特徴ですね。
続いて「Twitter」を始めるために
必要なアカウント登録の方法を
ご紹介して行きますね。
Twitter アカウントの登録方法と初期設定

まずは、Twitter の公式サイトへ
アクセスします。
「アカウント作成」を
クリックします。

名前と電話番号を入力し
「次へ」をクリックします。
電話番号の代わりに
メールアドレスでもかまいません。

「アカウントを作成」の画面に
移動しますので、
入力内容を確認して
「登録する」をクリックします。

電話番号の認証画面が出ますので、
「OK」をクリックします。

認証コードが
メールで送られて来ますので、
そのコードを入力して
「次へ」をクリックします。

「パスワードを入力」の
画面に移動しますので、
6文字以上の英数字を入力して
「次へ」をクリックします。

この時パスワードは
必ず控えて置くようにしましょう。
次にプロフィール画像を設定します。
あとで設定する場合は、
「今はしない」をクリックします。

次に自己紹介文を作成します。
あとで作成する場合は、
「今はしない」をクリックします。

次にトピックを選びます。
あとで設定する場合は、
「今はしない」をクリックします。


次におすすめアカウントの中から
フォローする場合は、
「フォロー」をクリックして
「次へ」をクリックします。
フォローすると
あなたのタイムラインに
そのアカウントのツイートが
表示されるようになります。

次に「通知をオンにする」の
画面に移動しますので、
「通知を許可」もしくは
「今はしない」の
どちらかを選んでクリックします。

設定はあとでいつでも変えられます。
これで「Twitter」のアカウントが
作成出来ましたので、
各種プロフィール情報を入力して
プロフィールを完成させて行きます。

まずは、プロフィール写真を設定します。

プロフィール写真に
画像を設定したい場合は、
以下の記事を参考にプロフィール画像を
選んでみて下さいね。

次に自分の自己紹介文を
入力して行きます。

続いてあなたの誕生日を設定します。

最後にあなたの住んでいる
地域を設定します。

これであなたのプロフィールは
完成しました。

ここで設定したプロフィールも
いつでも変更が可能です。
次にTwitterの
「ユーザー名(アカウント名)」を
変更します。
まずは、
「設定とプライバシー」を
クリックします。

ユーザー名は、
アカウント作成の段階で
自動的に作成された暗号文みたいな
ユーザー名になっていますので、
わかりやすいものに
英数字を使って変更します。

次に「言語」の項目を
「日本語」に変更しておきましょう。
設定が済んだら、
一番下の「変更内容を保存」を
クリックします。

次に「プライバシーと安全」の項目から
プライバシーの設定を行なっていきます。
ここでは匿名性を保つことを前提として
進めて行きます。
ここで確認が必要な項目は、
- メールアドレスの通知の照合と許可
- 電話番号の通知の照合と許可
- 位置情報利用の照合と許可
の3点になります。
ここでの設定に間違いがあった場合、あなたのメールアドレスや電話番号を連絡先に保存している他のユーザーに通知が表示されてしまったり、あなたがツイートした時にツイートした場所が表示されてしまったりしますのでしっかりと確認して設定するようにしましょう。
まず、「プライバシーと安全」を
クリックします。

「ツイートを保護する」に
チェックを入れると、
あなたが承認した人だけが
あなたのツイートを
受け取ります。
あなたのツイートが
一般に公開される事はありません。

「場所でツイートする」は
デフォルトの状態では、
オフ設定になっています。
チェックを入れると
ツイートしたあなたの場所情報が、
GPS 情報などにより
「Twitter」に選択的に
追加することが出来ます。
場所情報を知られたくない場合は、
そのままデフォルトの状態に
しておきましょう。
次に「発見の可能性」の項目ですが、
ここにチェックを入れたままにしていると
あなたのメールアドレスや
電話番号を通して
友達や知り合いにあなたの
「Twitter」のアカウントが
わかってしまいます。
知られても別に問題ないのであれば、
そのままでもかまわないのですが、
匿名性を保ちたい場合は、
チェックを外すようにしておきましょう。
とりあえず
ここでの初期設定は、
以上となりますので、
「変更内容を保存」を
クリックして完了します。

また今回ご紹介した
「Twitter」のタイムラインを
WordPressブログの
サイドバーに埋め込んで
表示させることが可能です。
Twitterのタイムラインの
埋め込みに関しては、
こちらの記事でわかりやすく
ご紹介していますので、
ぜひ、参考にして下さい。

まとめ
今日は、「Twitter(ツイッター)」を
始めるために必要なアカウントの
登録方法と初期設定について
わかりやすくご紹介しました。
SNSの活用は
手軽に始められて便利な反面、
使い方を間違えてしまうと
トラブルなどに
巻き込まれてしまう可能性も
多々ありますので、
十分注意して利用するようにしましょう。
リアルタイムで起こっている
色々な物事の情報の発信と収集に
特化した「SNS」が「Twitter」です。
正しく楽しく
活用して行きたいものですね。
まさか自分がこの年から
「Twitter」を使い始めることになるとは
夢にも思わなかったと
新しいことへの挑戦を
必死に張り切る ひしはり でした。
今日はここまで。